気仙沼のふかひれ屋さん 気仙沼のふかひれ屋さん
 · 

高校野球・宮城大会

高校野球大好きの小生にとって仕事がサッパリ手につかない時期がやって来た。。うれしいことに、今は県予選からネットで生配信されているので、もうたまらん状態。。で、地元、東陵高校とオラが母校、気仙沼高校の2校が順当に勝ち進み、今日勝てば両校ベスト8進出。....まずは9時試合開始の東陵高校。小生もドリンク飲み放題の無料VIP席にて観戦スタンバイ。サイレンが鳴って、プレィーボーイ!!!!!!...あっ、いや、プレーボールwww

小刻みに点を重ね、危なげない試合運びで快勝~。

「勝ちました東陵高校の栄誉を称え、同校の校歌を演奏して校旗の掲揚を行います。」のアナウンスのもと、凛と歌う選手たち。歌詞はよく聞き取れないが、とても清々しい校歌だ。

一方、敗者校も涙をこらえて相手の校歌を聞かねばならず、いつもながら痛々しいシーンだ。この悔しさが後輩たちにとって、また明日からの糧になることを祈るばかり。

さぁ、次の試合は11:30分開始。相手は”サンドウィッチマン”伊達みきおの母校。仙台育英に次ぐ、第2シードの聖和学園を撃破して絶好調、甲子園過去4度出場の仙台商業。さてさて、ひと泡吹かせられるか、フレ~、フレ~気仙沼ー!!!!

先行されるも、お~っと、すぐさま同点タイムリー!イケイケ~(絶叫)三陸の王者、パープルナイン

よっしゃー!逆転!!!!!!!!!!!。これは、ひょっとするとひょっとするカモ~ン。

アレ~、、逆転したのも束の間。そのウラ、悪夢のエンドレス攻撃が始まった。気仙沼高校の守備時間があまりにも長いため一旦、給水タイム。ガンバレ、ガンバレ、一球集中~!

終わってみれば7回コールド。力の差は歴然だったが、それでも悪夢の4回ウラを除けば、なかなか善戦したいい試合だったかな。また来年の夏、いい夢見させてくれよ、我が母校~(涙)バーチャル高校野球